ぎっくり腰になったら?

ぎっくり腰(急性腰痛症)は、顔を洗おうとして体を曲げた、靴下を履こうとしてうつむいた、中腰で荷物を持ち上げた、何気なく振り返った、など日常生活におけるちょっとした動作がきっかけで生じます。

20歳以下で見られることはほとんどなく、椎間板や関節などに加齢現象が始まってくる30歳以降の人や過去に急性腰痛を経験された人は注意が必要です。

腰椎(腰骨)は5個の椎骨で構成されていますが、それを支えている椎間板や関節、筋肉や靱帯などに部分的な損傷が起こることによって、強い痛みが生じると考えられています。

殆どの場合は、1ヶ月以内に自然軽快しますので、自然治癒を妨げない配慮が必要です。

これを繰り返していると椎間板ヘルニアを合併したり慢性腰痛へ移行したりすることがあるので、 正しい対処の仕方が大切です。

まず、無理をせずに安静にすることが大切で、痛みを我慢して無理に仕事を続けるのは避けましょう。

横になって、膝・股関節を曲げてエビのような状態で休みましょう。また、腰部を冷やすのも効果的です。痛み止めなどがあれば服用するのも有効です。

しかし、冷やしすぎると皮膚を刺激して悪化することもあるので 氷嚢などをタオルでくるんで1回につき15分ほど冷やすのが良いと言われております。

炎症が起こっているので当日は入浴も避け、しばらくは、マッサージなども控えたほうが良いでしょう。

安静は必要ですが、4日以上の長すぎる安静は回復を遅らせるとも言われています。 このため、個人差はありますが、ある程度痛みが引いたら安静を続けるよりは 適度に動くほうが早く回復すると考えられます。

2∼3日の安静で効果がない、身体を動かさないのに腰痛がある、安静にしていても余計にひどくなっていくときなどは、他の疾患も考える必要がありますので、かかりつけ医や整形外科などへの受診をお勧めします。

 

サイトマップ